ウッドデッキの脇からいつの間にかニョキニョキと伸びて大きくなったツルウ
メモドキにつららができ、毎日どんどん伸びていき、ついにはこんなに長くなりま
した。見事なつらら、どこまで伸びるのかなぁ。
昨日は、プラスの気温で暖かかったのですが、もう3月だというのに、屋根には
雪が積もったままで、まだ一面雪で真っ白です。
家の造りが悪く、サンルームの屋根には上の屋根から落ちる雪解け水で大きな
つららができ、それが氷の塊になって巨大化していきます。重さで屋根が壊れないか
心配になります。氷点下の日は、ガチガチに凍りついて取れないので、暖かく
て氷が溶けるプラスの気温の日に、屋根の氷を落としました。
大きな氷の塊は、なかなか割れず、取り除くのも一苦労です。
やっときれいにつららを落として、よかった—っと思ったら、また翌日も雪
が降り、屋根にはまた雪が積もっていました。
つららは、家の北側の日の当たらない窓からもどんどん伸びていくのが見えま
す。家の中が暖かければ、つららもできないのですが、築50年を越える我が
家は、つららだらけ。早く暖かくならないかなぁ・・・。
2013年3月2日
毎度お馴染みの、ワハハ本舗のお笑い芸人「コラアゲンはいごうまん」さんの
札幌ライブを見に行ってきました。
毎年「僕の細道」と題した公演を全国の大きなところではホールで、また小さな
ところでは個人商店で、行っています。厚真町でも毎年恒例ライブが開催されます。
厚真町で開かれるときは、福祉センターの1室にパイプ椅子を並べて対面で見るので
すが、若い人よりは、年配の人の方が多いかもしれません。
この日、札幌のライブハウスで開かれたライブは、若い人が圧倒的に多く、お酒を
飲みながらというのもあってか、とっても盛り上がりました。
コラアゲンさんの芸は、社長に決められたところへ行って色々なことを体験し
それをネタに話すのですが、これがまた笑えるのです。時には無理難題に近い団体
への潜入を命じられることもあるようですが・・・・2時間あっという間でした。
時々はテレビにも出演しているんですよ。
ワハハ本舗の公式HPで、「コラアゲンはいごうまん」さんのライブの予定が
わかりますので、興味のある方は、行ってみてはいかがでしょう…。
おもしろいですよ。
2013年3月7日
しばらくの間、埼玉の実家に帰っていてブログもお休みしていましたが、また
今日から再開します。
出かける時は、まだ氷点下で、雪も積もっていて寒かったので、どんな服装で
行こうか迷いました。結局ブーツを履いていったのですが、向こうへ行ってみると
まだ寒暖の差があるとは言え、半袖の人もいてびっくり!
午前中は雪国にいて寒かったのに、飛行機であっという間に東京に着くと、
緑が多く、お花もいっぱい咲いて、すごいギャップに驚きます。
帰って間もない頃は、桃や梅の花が満開でした。
時期的に、桜の花は見られないだろうと思っていましたが、連日の暖かさで
何年ぶりかで埼玉の桜を見ることができました。
埼玉県の幸手市にある権現堂堤の桜並木と菜の花です。この日はまだ七分咲き
くらいでしたが、菜の花は満開でした。
桜の木の下でお弁当を食べたのですが、菜の花のいい香りがして春を味わう
ことが出来ました。
実家の近くの桜並木です。毎年桜まつりが開催され昼間も夜も賑わうようです。
桜まつりの前だったので、閑散としていて、ゆっくり鑑賞することができました。
すぐ隣には、乗馬クラブもあり、しばらく乗馬の練習も見ていました。
こちらは、歩いて数分の小室観音です。
ここにも大木の桜があり、とても綺麗でした。
普段は、気にとめられない桜の木ですが、この時期はみんながあっちの桜、
こっちの桜と開花を楽しみにしています。
近くの神社、お寺、公園、川沿いなど身近な桜をたくさん見ました。
北海道では、身近にあるのは山桜です。ソメイヨシノは、函館、松前町や伊達市、
美唄市などへわざわざ行かなければ見られませんし、満開は5月上旬です。
みんなより、一足お先にお花見してきちゃいました!!
きれいだったなぁ・・・。
2013年3月29日
栃木県佐野市に行く機会がありました。道の駅「どまんなか たぬま」に立ち寄った時、
農産物直売所のおそばやうどんを売っているコーナーに、「耳うどん」という、かわったもの
を発見しました。ポップには、「佐野市仙波町に伝わる鬼の耳に見立てた郷土食。無病息災
や近所付き合いが円満になると言われています」「ご当地グルメ」「おすすめ!!」など
といろいろ書いてありました。それは、手打ちうどんの生地で作った耳なのです。
お店の人に、この辺で食べられるお店はないかと聞いてみると「野村屋本店」へ案内されました。
カーナビの道案内で行ってみると、すぐにわかりました。
「名物 耳うどん」の黄色い大きな看板が目立ちます。
これが「耳うどん」!!
しいたけ、ゆず入りです。耳みたいのがわかるかな?
何かおもしろくて、笑っちゃいました。
これは「煮込み 耳うどん」味噌味です。
これでもまだちょっとわかりにくいですね。
でも、取り出してよく見てみると、ホント耳みたいです。
この耳が丼の中にたくさん入っています。
どれも、みんな美味しかったですよ!
店内から見えるところで、ご主人がうどんを打っていました。耳の形を作るところ見たかったな・・・
佐野といえば「佐野ラーメン」だけかと思っていたら、こんなおもしろい名物もあったので
すね・・・知らなかったなぁ・・・
2013年3月30日