ししゃも寿司

 

ししゃも寿司

厚真町のお隣のむかわ町は、ししゃもの産地!

10月下旬にししゃも漁が解禁になりました。

何店舗かあるししゃもの販売店の軒先には、ししゃものすだれ干しが並び、秋の風物詩の

ひとつになっています。この時期は、遠くからししゃもを買いに来る人がたくさんいて

ちょっと活気があります。

旬のししゃもも絶品なのですが、毎年我が家が楽しみにしているのは、「ししゃも寿司」です。

何とも言えないおいしさです!

町の中のお寿司屋さんで、食べてきました。

 

ししゃもの天ぷら

この時期限定の、ししゃもの天ぷらです。こちらもおいしかったです。

ししゃもの料理が食べられるのも、ほんの短い間だけなんですよ。

 

ししゃもの柳川鍋

これは、ししゃもの柳川鍋。柳川といえばどじょうですが、ししゃもです。

ししゃも屋さんの立ち並ぶ通りには、ししゃもと書かれたのぼりがビラビラしています。

お店によって、「ししゃもご膳」というものがあったり、ししゃものフライや南蛮漬け

があったり、いろいろです。

すだれ干しがなくなる頃は、もう雪の季節です。

パン教室

 

バケット

厚真町で初めての「パン教室」が始まりました。

厚真町地域おこし協力隊の一員の先生が優しく教えてくれます。

3回クラスと体験的な1回クラスがあり、私は3回クラスに入りました。

各クラス5人が定員です。

2回目は、バケットと玄米のパンを作りました。

先生が教えてくれるのは、果実や野菜から起こした天然酵母を使ったパン作りです。

粉と塩と水のみで発酵させるので、私でもとってもおいしいパンが出来ます。

玄米パン

この玄米パンは、炊いた玄米を包み込んで焼きました。

ちょっと見えているのが玄米なんです。ごはんとパンを一緒に食べられるって、何かすごい

です。自然な味わいでとっても美味しかったです。

1回目には、トマトピューレとバジルを練りこんだフォカッチャと茹でた大豆や小豆を

包んで焼いた豆のパンを作りました。

パン生地を作り、焼いたらみんなで試食をするのですが、「美味しい!!」の連発でした。

 

豆のパンとフォカッチャ

2時間のコースなのですが、みんなで和気合い合いと出来、とても楽しいパン教室です。

残りは来月にあと1回あります。今度はベーグルを作るそうなので、楽しみです。

 

 

厚真町の遺跡

 

厚真町の遺跡1

これは、厚真町の地図ですが、町内にはこんなにたくさんの遺跡があります。

毎年、作業に従事する人を募集し、半年間かけて発掘作業をしているようです。

先日、厚真町の文化祭があり、書道、短歌、絵画や刺繍などの作品が展示してあるとところの

一角に「遺跡発掘成果展」というコーナーがありました。

 

厚真町の遺跡2

そこには、発掘された出土品が展示してあります。

発掘を行っているのは知っていますが、なかなか出土品を見る機会がないので、見られて

よかったです。ひとつひとつじっくり見ていると、学芸員さんがいろいろ説明してくれま

した。これは1800年前の縄文土器なんだそうです。

 

厚真町の遺跡3

発掘作業がおわると、今度はこうやって復元する作業をするそうです。

どこで見つかったものか土器のひとつひとつに記入されています。復元は地道な作業です。

貴重な出土品ですが、手に持たせてくれました。そそっかしいので、落としたら大変です。

そっと持ってみました。いい体験ができました。

 

厚真町の遺跡4

3体の人骨も発見されたそうです。

下の方に点のように見えるのは、一緒に発見された黒曜石のやりです。

この小さなやりも手のひらに乗せてみせてもらいました。

こんなに小さな物まで、発掘するってすごいですね。

いろいろ知ることができてよかったです。