4月2018

3月18日、札幌ドームでサッカーのJⅠリーグ「V-ファーレン 長崎 VS
コンサドーレ札幌戦」を観戦してきました。
客席は、95%以上が地元コンサドーレ札幌ファンで埋め尽くされています。
アウェイ側の客席は…といえば、人数が数えられるくらいガラガラです。
前回来た時の方が、まだ観客が多かったような気がして少し寂しい気分
でした。長崎から北海道は遠いですからね・・・・(-_-;)

コンサドーレ札幌のサポーターは、赤いユニフォームを着ているので、
観客席は一面まっ赤です。
V-ファーレン 長崎は、青とオレンジですが、座席の黒が目立ってたかな・・・。

少人数でも、応援には熱が入っています。
選手にサポーターの声援が届くといいのだけれど…。

なかなか得点が入らない展開で、時間があっという間に過ぎていくわぁ・・・
同点に追いついたのに、最後の最後に1点入れられ、負けてしまいました。
残念!!
北海道では1年に1回しかV-ファーレン戦がないので、また来年!
J1に残留してくださいね。

試合後に、選手がサポーター席に挨拶にやってきました。
サポーターは、みんな温かいです。
拍手で迎えます。
応援しているので、勝って順位をあげてくださいね!
がんばれ!V-ファーレン長崎!!
2018年4月3日

ここ数年、知名度をあげているイースターエッグ、あるいは復活祭。
今年は4月1日だそうで、苫小牧市にあるノーザンホースパークでも、3月31日
と4月1日に「イースター特別ポニーショー」が開催されました。
このページも、特別バージョン!写真が少し大きいです。迫力出たかな?
まず最初に登場したのは、キンちゃんです。
小さい台に登るのは、馬にとっては至難の業!
練習の成果がおおいに発揮されましたね。観客席から大きな拍手をもらいました。

今日は豪華なステージです。やまちゃんと一番小さなポニーのサミーくんも
登場です。
イースターなので、お花をたくさんつけてきたんですね。
似合ってますよ!!

やまちゃんも、こんなに小さな台に乗ることができるんですよ!
すごいでしょ?!
すごい、すごい~!!

小さなサミーくんはジャンプが苦手(;_;)
でも、こんなかわいい技で勝負!!後ろ足だけで立てるんですよ!

やまちゃんとサミー君、揃ってご挨拶。
かわいいですね~

最後は、ピヨちゃんも登場!
くす玉をピョンとくちばしでわりました。
あ、一瞬目を離したら、見逃しちゃった~
久しぶりのポニーショー。癒されました。
2018年4月7日

4月7日、朝起きたら、外は一面雪で真っ白です。4月に入っても、朝は-5℃の
時もあり、一旦暖かくなったのに、また季節が逆戻りです。
それでも、むぎちゃんはお散歩が大好きなので、毎朝家の周りを歩き、上の畑まで
歩いてきます。

すぐに溶けてきましたが、水分の多い雪は足も冷たくなってちょっと辛そうです。
家の中も、日差しがないのでストーブをたかないと寒いです。
こんな日は、むぎちゃんはこたつに潜り込んでぬくぬくしているんですよ。

むぎちゃんのお散歩には、猫たちもぞろぞろとついて来ます。
黒猫ななちゃんは、歩くと足の間に入り込んで一緒に歩くので、とても歩きにくい
んです。変ですね。時々、ななちゃんの足を踏んじゃって「ぎゃー」とか鳴いてますが
また、すぐ足の間に…。
ねこちゃんたちもみんな元気です。
これからだんだん暖かくなって、ウッドデッキでゴロゴロできるね!
2018年4月8日

うちには、鶏がいて、産んだたまごを食べているんですけど、うずらも2羽飼って
います。
埼玉県に住んでいるときはベランダで飼っていました。地味だけどかわいいし、
たまごも毎日産むのでこちらに来てからもずっと飼っています。
冬の間は、寒さのせいかはよくわかりませんが、たまごは産まないのです。
今朝、ふと見ると産んでいます。

2羽とも♀メスです。
けっこうけんかをして、弱い子がいじめられたりするので、1羽ずつ分けて飼って
いたりしましたけど、この2羽はとても仲がよく、いつも2羽でくっついています。
相性がよかったのかな?

これから、またうずらのたまごが大活躍です。
納豆に入れたり、山かけにのせたり…
今年もまた、頑張って生んでね!
ちなみに、うずらの鳴き声は、時々しか聞けないけど「ぴ~、ピヨピヨピヨ」ととても
きれいな声なんですよ。
2018年4月8日