畑仕事もあと少し…

 

blog-22-0784090

9月、畑は一面草で緑色です。今年は早めにじゃがいもの収穫を始めました。

草で土の表面が覆われているので、雨の影響を受けにくかったり、

日差しを遮るので、土の中の温度を抑えて腐るのを防ぐ効果を期待して、

草を抜かずにそのままにしているのですが。じゃがいもの収穫作業は

大変です。

まず、草取りをしないとじゃがいもを掘れないからです。

 

blog-22-0794093

掘り始めは、順調だったのですが、スコップでひと株ずつ手で掘っても

なかなか進まず、雨の日も多く収穫が終わるまでにかなり時間がかかって

しまいました。

関東地方では、まだ青い茎を引き抜き、根についているじゃがいもを収穫

するようですが、うちでは根が枯れてから土をスコップで掘ってじゃがいもを

土の中から収穫します。

品種によって、病気に強かったり、弱かったりいろいろです。

 

blog-22-0814096

皮がピンク色で中身もピンク色のノーザンルビーは、こんなに大きくて

りっぱにできました。

病気で早く枯れてしまったじゃがいもは、やはりとても小粒です。

全体的には、喜べるほどの収穫量ではありませんでした。

最後に収穫する品種は、ミミズやオケラ、小さな虫に食べられたりして

残念な事になってました。

無肥料、無農薬を貫いて、また来年も草と戦い、虫たちと戦いながら

頑張っていくつもりです。

 

blog-22-0864105

畑仕事が忙しい時期は、あわただしい毎日で料理も手抜き、畑の葉物も

気が付くと花が咲いていたりします。

これは、何の花だと思いますか?春菊の花なんですよ。

春菊は、大きくなっても若い芽をつまんで食べられるので、まだいいの

ですけどね…畑の一角がお花畑になったりしています。

 

blog-22-0198028

夏もあっという間に過ぎ、秋になり、畑の収穫作業が終わると少し楽に

なります。

じゃがいもを掘った後には、大根の種をまきました。

ただ、まく時期が遅くなり、残念ながら氷点下になる前に収穫できる大きさに

なりませんでした。

畑仕事を何年もやっているのに、失敗ばかりです。

もう少し頑張りましょう!

上の写真はブルーベリーの紅葉です。葉も茎も真っ赤でとってもきれいなんですよ。

 

blog-22-0059006

この栗の木は、震災の復旧工事で切り倒される運命でしたが、残してほしいと

お願いしたところ、生えていた場所は更地にするので、上の畑の端っこに

移植してもらいました。

あれから4年たち、少しだけ栗の実ができました。根付いたのです。

これからもっともっと大きくなって栗拾いができるといいなぁ。

 

blog-22-0058008

これは、家から見えるビートの山です。

砂糖の原料です。土の中にできた大根みたいな形のものを機械で掘り、

畑に山積みにしておくと、製糖会社のトラックが来て運んでいきます。

目の前には、ビートや大豆、小豆畑、牧草の畑、たんぼが見えるので

畑が緑から、黄金色に変わり収穫の時期を迎え、冬は一面雪景色になり、

四季折々の季節を庭から楽しむことができます。

農作業は、あとキクイモの収穫作業を残すだけです。