トマトジュース作り

 

トマトジュース作り1

この時期になると、毎年仲間が集まり、町の加工所で自家用トマトジュースを作ります。

こぶしの湯という温泉施設の中にある加工所は、9月は予約がいっぱいです。

うかうかしていられません。予約の電話を入れると、空いているのは9月はたった

2日間だけでしたので、みんな何とか都合を合わせ、作ることが出来ました。

町内外のたくさんの人が、トマトジュースを作っているんです。とまとの収穫時期に

合わせるとなると、やはり9月に集中してしまうので・・・。

完熟トマトをカットし、ミキサーにかけます。そしてこの100キロ釜に入れて加熱します。

皮と実が分離したら、大きなボールに移し、それを今度は業務用の機械で裏ごし

します。再度鍋に入れ、沸騰直前まで加熱します。

そして出来上がりです。塩はまったく入れません。

 

トマトジュース作り2

出来上がったトマトジュースを瓶に詰め、王冠をして、脱気します。

今年もとても真っ赤でおいしそうなトマトジュースができました。

収穫したトマトの味で、トマトジュースの甘味と酸味のバランスが変わってきます。

市販のトマトジュースは、いつでも同じ味です。どうして同じなのでしょうね・・・。