足袋とくらしの博物館

 

blog17-kimg1706

埼玉県行田市(ぎょうだし)の「足袋(たび)とくらしの博物館に行きました。

ここは、「牧野本店」という足袋やさんの足袋工場をほぼそのまま残し、足袋職人

さんによる実演を見学することができます。

足袋も販売していました。

 

blog17-kimg1689

行田市は、木綿の産地でもあり、中山道が通っていたことで、旅行用・作業用の

足袋作りが盛んになったと考えられているようです。

明治時代になるとミシンが使われるようになり、旅の生産量は増大し、資金も安定し

ミシンの動力化も進んで、行田の足袋は名実ともに日本一になったのだそうです。

 

blog17-kimg1705

昭和13年には、約200社の足袋商店が操業し、、生産量は8500万足で、全国の

生産の8割を占めていたということです。

 

blog17-kimg1702

しかし、昭和30年前後を堺に、ナイロン靴下の普及や洋装化の進行で、足袋の

生産量は減少を続け、廃業や被服生産に転換する商店が相次ぎました。

近年は、生産拠点を市街や海外に移すケースも目立ち、現在は20社が足袋の

生産販売をしていて、年間約141万足、全国シェアの35%を行田市で生産している

そうです。

建物の2階には、昔懐かしいミシンや足袋、旅に関する資料などが展示してありました。

 

blog17-kimg1694

2017年10月から放映のドラマ「陸王」は、行田市にある老舗足袋業者の四代目

社長が日々奮闘する姿を描いた物語だそうです。

今から、楽しみにしています。