公費解体の日程が決まる

 

hukkou-0961163

全壊の家と納屋の公費解体を、厚真町に申し込んでいました。

公費でやってもらうことなので、自分の都合に合わせてもらうことができません。

時期がいつになるのか、全くわからず来年になるかもしれないと思っていたのですが

なんと、3月下旬に担当業者が測量にきました。

うちの解体が6月に決まったのだそうです。

こんなに早いと思わなかったので、びっくりしました。

それに合わせて、自宅の荷物、納屋の中の物を出さなくてはいけないので

わぁ、大変!!時間がな~い(><)

すぐに荷物の箱詰め作業に取り掛かりました。

 

hukkou-0981166

困るのは、荷物の置き場所です。

色々考えた結果、トレーラーハウスの横にビニールハウスを建て、日陰になるように

厚地の白いビニールを張りました。

4月になると、畑仕事も始まります。

あっちもこっちもやらなくてはいけないので、大忙しです。

 

hukkou-0991168

6月までには、すべての荷物を運び出し、納屋の道具なども全部どこかに移さな

くては……(;_;)

同時進行はもうひとつ……。

自宅の再建です。

資金がないので自分たちで建てるつもりでいましたが、基礎工事はやはり専門の

業者さんに頼んだ方がいいというアドバイスを受け、基礎工事と屋根は業者さんに

やってもらうことにしました。

内装や外壁などは、自分たちで作ろうと思います。

今の家の窓やドア、システムキッチン、近所でもらった廃材などを使って作るので、

どんな家になるのかわかりませんが、とっても小さな家になることは決まっています。

大変だけど、頑張らなくては……(,,゚Д゚) !