2回目のコンクリート
ふたりで組んだ鉄筋も職人さんに合格点をいただき、2度目のコンクリートを
入れる作業に入ることができました。
またしてもポンプ車とコンクリートミキサー車がやってきました。
今度は、型枠を作ってあるベースの部分にコンクリートを打ちます。
前回は、コンクリートミキサー車は1台でしたが。今回は2台やってきました。
1台目のコンクリートを流しているあいだは、道路で待機。1台目が流し入れ終わると2台目
と交代しました。コンクリートの量が前回より多かったので2台になりました。
コンクリートは、前回の捨てコンより水分が多いようです。
ホースで流し入れたら、木でトンボ均し(ならし)というトンボみたいな形の道具を
作って、表面をトントントンと叩いていくととてもきれいになりました。
コンクリートを流し入れ始めて1時間でこんなにきれいになりました。
この日は朝からあいにくの雨☂。しかも強風が吹いたり、激しい雨が降ったりやんだ
りでしたので、予定通り出来るかどうか心配でしたが、午後3時の予定の時間になると
なんと、ぴたっと雨があがりました。
しかも、作業が終わるとまた大雨です。
無事にまたひとつの工程が終わりました。
2019年10月9日