北海道胆振東部地震から4年…

 

blog-22-0818091

2022年9月6日、北海道胆振東部地震から4年目のこの日、お昼にはサイレン

を合図に、黙とうをしました。

犠牲者が多かった地区には、今年も献花台が設けられ、町では慰霊祭が

執り行われました。防災無線では、町長のメッセージが流れ、これから厚真町が

目指すこと、まだ一部では普及工事が行われていることなど知りました。

そして今年も静かにこの日を迎えることができました。

 

blog-22-0328035

目まぐるしく色々な事が起きる世の中で、震災のあった日の報道も少なくなりました。

ローカル放送では、震災から4年後の様子を伝えるというより、防災意識を

高めましょう、防災に備えましょうという番組内容です。

土砂崩れがおきた山の斜面には、木が生え、雑草が生えて緑が広がり

震災の爪痕も消えつつあります。

身内を亡くされた方と、被災した方の温度差はあるかもしれませんが、

自分たちも、毎年毎年記憶が遠い昔のことのようになっていきます。

それだけ穏やかになったということなのでしょうか。

 

blog-22-0708074

9月4日には、鎮魂の花火が打ち上げられました。

右側に見える小さな球は、月。上弦の月です。

花火と月が一緒に見られるのは、私としては初めてのことで、なおさら

心が躍りました。

短い時間でしたが、花火はとてもきれいでした。

 

blog-22-0238023

普段の生活では、震災のことを振り返ることは少なくなりましたが、この

時期は何をしていても色々な事が思い浮かびます。あいまいに覚えていることも

多く、夫と記憶の糸をたぐりよせて思い出すこともあります。

 

blog-22-0828094

裏山の土砂崩れの跡は、草が生え放題ですが、そんな中でも、よく見ると

今までに生えていなかった木が伸びていて不思議に思います。

鳥がどこかから種を運んできたか、エゾリスやシマリスが土に隠しておいた

種から芽が出たのかはわかりません。風で飛んできたのかもしれませんけど。

時々、裏山を歩き、植物を見つけたり、目立たないところで咲いている花を

摘んだりする時間は、心穏やかなひと時です。

 

blog-22-0758080

実りの秋です。

田んぼは黄金色になり、収穫の季節です。今年は天候に恵まれたので豊作か

もしれませんね。ただ、ここのところ、台風の影響で大雨が降り続き、

稲刈りがなかなか進まないみたいです。