ヤギ達も冬支度
日を追うごとに寒くなってきました。
ハイジも寒さに備え、脂肪を蓄えてモコモコです。顔も丸々太っています。
よく柵の間から顔をだしているのですが、何とも愛らしい☺
女の子のアリスは、相変わらずクールですから、ハイジのようにべったり
甘えたり、ハグしたりするような事はありません。
鶏小屋と隣接しているヤギ達のおうちと放牧地。最初の頃は、ヤギ達が
鶏小屋の窓ガラスから覗くと、鶏たちは一斉にバタバタと右往左往して
大騒ぎでしたが、だんだん慣れてきて、今はガラス越しにヤギと顔を突き
合わせても、動じなくなりました。
窓際の棚は、鶏たちのお気に入りの場所で、寝るときは一列に並んで寝てい
ます。
毎日、夕方になると、まだかな?まだかな?とそわそわ…。
一番楽しみにしているおやつを待っています。
おやつの中身は、マメ科牧草のアルファルファを乾燥させて粉にしたものを
ペレット状にしたルーサンペレット、圧ぺんトウモロコシ、圧ぺん大麦です。
ひと粒残らず食べると今日の日課も終了。
おうちに入って、おやすみなさい。
おうちの入口には、ドアをつけてあげました。
昼間は開けていて、夜だけ閉めています。
これで真冬の寒さも少しは和らぐかな?
出入りは、階段を入るか、階段の下から入るかなんですが、ちょっと狭いけど
慣れたようですよ。
古い材料で作っているので、壁をがりがり噛むから、穴があいちゃった…。
風が吹き込むから、穴を開けないでね!
2022年11月26日