🏠今年もよろしくお願いします

2025年がはじまりました。

年末年始は、私は高齢の両親が待つ埼玉の実家で過ごし、夫は動物たちとのんびりお留守番…

それが毎年の恒例でしたが、今年は東京に住んでいる弟が、動物の世話とお留守番に来てくれたので

久しぶりに夫婦と愛犬むぎで、フェリーに乗って実家に帰ることができました。

北海道の冬は極寒でも、家の中は床暖房や薪ストーブを焚いているので一定の暖かさなのですが、

実家は、リビングとトイレやお風呂の寒暖差が大きく、薄着で行ってしまったせいもあり、実家に

着いて早々にふたりで風邪をひいてしまいました。

でも、秩父にヒヨコを買いに行くという大きな目的が達成できたのはよかったです。

今年は、健康に留意して、元気に過ごせるように心がけていこうと思います。

 

blog-25-0594102

12月は、-18℃まで気温が下がり、ほぼ毎日-10℃を下回る寒さでした。

気温が低いのに、雪も大雪は降らないものの、連日チョロチョロと降り積も

るので、雪か寒さか、どっちかにしてくれと思っていたのですが、年が明けて

1月は、今度は雪も降らず、極寒にもならず、過ごしやすい冬を過ごしています。

この時期に土が見えている冬があったでしょうか…

きょうも+2℃。今夏がどんな気温になるのか、とても心配になります。

雪が少ないと水不足になるのでは…特にコメ農家さんは心配しているようです。

 

blog-25-0604104

いつもならこの時期は枯れているはずの庭のアップルミント。

大寒でもこんなに元気です。

真冬に、フレッシュなハーブティーが飲めるなんて…😲

今年の春は早くやってくるのかな…。

 

blog-25-0934147

冬になると裏山にはたくさんの冬鳥たちがやってくるのですが、今年は

ほとんど見かけなかったので、どうしたのかなぁと思っているのですが、

今日、キューンキューンという鳴き声が聞こえ、木を突く音も聞こえたので

カメラを持ち、急いで行ってみると普段はあまり見かけない「クマゲラ」がいました。

他の鳥も見られるといいなぁ…。